新潟工科専門学校の学生さんのLEDアイデア

Posted by & filed under 事例.

 新潟工科専門学校の学生さんのLEDを活用したアイデアを試作しました。 プロジェクト名「照明付きアクセサリーホルダー」 学生さんの考えたアイデアの内容 ・働いている女性や学生などが朝の忙しい時間でもすぐにアクセサリーを身… 詳細を見る »

大変長いフレキシブルアーム照明

Posted by & filed under 事例.

 大変長いフレキシブルアーム照明を作製しました。以前ユーザー様からの御注文は黒色のフレキシブルアーム照明でしたが、今回カラフルなフレキシブルアームにしました。 本体(電池ケース)を胸ポケットに入れて使用すれば、ハンドフリ… 詳細を見る »

470nm(青色)発光の卓上バー状照明

Posted by & filed under 事例.

白色の照明では検査しにくいとのお話が有り、発光波長が470nmの卓上型のバー状LED照明を作製しました。特殊な製品の検査に使用されるそうです。  ハイパワーの470nm発光LEDを6個並べたバー状照明にしました。LEDの… 詳細を見る »

測定顕微鏡用のLED光源

Posted by & filed under 事例.

金属部品加工会社様からの御依頼で、測定顕微鏡用のLED光源を製作しました。 これまで電球光源を使用されていたとのことでしたが、明るさや寿命等の問題が有りLED光源にしたいとの御要望でした。 製作させていただいた会社様より… 詳細を見る »

2016年6月1日 LED勉強会

Posted by & filed under LED勉強会.

LEDの基本的回路について LED照明には多種多様の点灯回路が有り、既に各社から専用の照明用電源モジュールとして販売されている。しかし複雑な回路になっても基本となるのは、単独のLED素子の特性を踏まえたオームの法則に則っ… 詳細を見る »

2016年5月18日 LED勉強会

Posted by & filed under LED勉強会.

LED照明の問題点のひとつである、ブルーライトについて。 白色LEDは、ブルー発光のLED素子の周囲を黄色系蛍光体で覆った構造になっている。450nm程度のブルー光の一部を蛍光体により波長変換して黄色光をえている。従って… 詳細を見る »

2016年5月12日 LED勉強会

Posted by & filed under LED勉強会.

今回はLED照明の欠点についてです。項目を並べてみます。 1、静電気に弱い 2、熱に弱い 3、水気や腐食性ガスに弱い 4、ギラギラ感が有る(まぶしい) 5、LED素子間の特性バラツキが大きい 6、価格が高い 他に考えるべ… 詳細を見る »

2016年5月9日 LED勉強会

Posted by & filed under LED勉強会.

今回はLEDの概略の特性でした。LED照明を設計する上での基本となり、他光源との比較ができます。 LEDの構造、発光原理、発光波長、白色LEDにおける蛍光体による波長変換。 白熱電球、ハロゲン球、蛍光灯とLED照明の比較… 詳細を見る »